「奈良先端アントレシリーズ」2025年度開講のお知らせ
「奈良先端アントレシリーズ」2025年度開講のお知らせ
国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学(奈良先端大)では、技術志向スタートアップについて学ぶことのできる「奈良先端アントレシリーズ」を開講します。
各科目の概要(タイトルをクリックすると詳細のページが表示されます)
※日程については決まり次第個別にご案内します
国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学(奈良先端大)では、技術志向スタートアップについて学ぶことのできる「奈良先端アントレシリーズ」を開講します。
※日程については決まり次第個別にご案内します
オンデマンドのビデオ教材を視聴したのち、遠隔授業でのワークショップを行います。
事前コンテンツを視聴した後に、スクーリングに参加する。スクーリングでは、事前コンテンツの内容に基づいて、科学技術のメリット・デメリットを多角的に検討し、その問題点と解決策について議論する。
スクーリング: 未定
1 1.「イントロダクション」~エマージングテクノロジーとその普及〜
2 2a.「ゲノム編集技術をめぐる社会的課題」~ゲノム編集技術に対する期待
3 2b.「ゲノム編集技術をめぐる社会的課題」~社会的諸課題
4 2c.「ゲノム編集技術をめぐる社会的課題」~ゲノム編集技術と社会のあるべき姿の模索
5 3a.「培養肉の社会受容の動向」~培養肉の特徴と背景
6 3b.「培養肉の社会受容の動向」~培養肉に対する人々の反応
7 3c.「培養肉の社会受容の動向」~今後の培養肉の倫理的・社会的課題
オンデマンドのビデオ教材を視聴したのち、遠隔授業でのワークシ
1 技術者の大学発ベンチャー創出応用講座〜イノベーションとビジネス①〜
2 技術者の大学発ベンチャー創出応用講座〜イノベーションとビジネス②〜
3 技術者の大学発ベンチャー創出応用講座〜技術シーズを事業化する意義〜
4 技術者の大学発ベンチャー創出応用講座〜技術シーズを事業化する手法①〜
5 技術者の大学発ベンチャー創出応用講座〜技術シーズを事業化する手法②〜
6 技術者の大学発ベンチャー創出応用講座〜技術シーズを活用するビジネスの思考法〜
7 技術者の大学発ベンチャー創出応用講座〜優位性を生む〜
8 技術者の大学発ベンチャー創出応用講座〜スペック・提供する仕組みの検討〜
9 技術者の大学発ベンチャー創出応用講座〜バックキャスト思考とフォーキャスト思考〜
オンデマンドのビデオ教材を視聴したのち、ワークショップ(現地または遠隔)を行います。
オンデマンドのビデオ教材を視聴したのち、遠隔授業でのワークショップを行います。