メインコンテンツに移動

MOB MENU

  • TOP
  • イノベーション教育部門について
  • 事業・活動内容
  • 新着情報
  • 活動報告
  • 教員紹介
  • 起業相談・キャリア支援

NAIST LOG

  • Japanese
  • English

Main navigation

  • TOP
  • 新着情報
  • 事業・活動内容
  • 活動報告
  • 起業相談・支援
  • イノベーション教育部門について
  • 教員紹介
  • お問い合わせ

パンくず

  1. TOP
  2. 「奈良先端アントレシリーズ」2024年度開講のお知らせ
Image
ksac-mark

「奈良先端アントレシリーズ」2024年度開講のお知らせ

2024年8月20日

国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学(奈良先端大)では、技術志向スタートアップについて学ぶことのできる「奈良先端アントレシリーズ」を開講します。

本シリーズではビデオ教材と実地のスクーリングやワークショップを併用して、アントレプレナーシップやベンチャーの立ち上げについて手軽に学ぶ機会を提供します。

どなたでも無料で受講いただけますが、申込多数の場合にはKSAC(京阪神スタートアップアカデミア・コアリション)に加盟する組織(大学・企業・自治体等)に所属する方を優先させていただきます。

【対象】         KSAC参加組織に所属する学生・教員・職員
【受講料】      無料
【内容】         下表6科目(個別に受講可能)

※大学院の講義ではありません。受講後、各科目別に受講証明書を発行します。

受講の申込はこちら
各科目の概要(タイトルをクリックすると詳細のページが表示されます)
 募集期間教材閲覧期間 スクーリング
実施日時
スクーリング
実施場所
備考
1.多様性を前提としたアントレプレナー育成のための基礎講座

種々のステークホルダーの立場で考えることを学び、グループ活動や成果有る議論を行うための基礎スキルの獲得と思考力の向上を目指します 

第1日程

2024年
12月14日(土)まで

同左

2024年
12月15日(日)
10:00~12:00

オンライン
(Zoom)

第1日程のスクーリングに参加困難な方は第2日程のスクーリングに参加可能(要事前連絡)

第2日程

2025年
1月10日(金)
まで

同左

2025年
1月11日(土)
10:00~12:00

オンライン
(Zoom)

2.技術者の大学発ベンチャー基礎講座

時間の余裕が少ない技術者のためのミニマムな事業化知識を学び、社会に必要とされる研究テーマの設定と起業のための基礎力向上を目指します(“5.技術者の大学発ベンチャー創出応用講座”と併せての受講を推奨) 

第1日程

2024年
12月14日(土)
まで

同左

2024年
12月15日(日)
13:00-15:00

オンライン
(Zoom)

第1日程のスクーリングに参加困難な方は第2日程のスクーリングに参加可能(要事前連絡)

第2日程

2025年
1月10日(金)
まで

同左

2025年
1月11日(土)
13:00~15:00

オンライン
(Zoom)

3.システムプロトタイプ作成基礎

起業アイデアのイメージ作りとターゲット層へのプレゼンに必要なプロトタイプの開発技術として、 IoTシステムを中心に学びプロトタイプ制作の知識と基礎力を学びます 

 
2025年
2月14日(金)
まで
同左

2025年
2月18日(火)
18:00~21:00

奈良先端大

 
4.先端科学技術と社会の調和に向けた応用講座~IT技術とバイオ技術の社会実装による社会課題の解決~

SDGsの達成に向けたグリーン・イノベーション分野の科学技術と社会の関係性を学ぶことで、社会共創できる応用的な起業力の養成を目指します 

 

10月1日(火)
~
11月30日(土)

2024年
12月1日(日)
~
2025年
2月13日(木)

2025年
2月13日(木)
15:00~16:00

オンライン
(Zoom)

必修資料として以下の
教材を事前視聴すること
4.社会における
 人工知能のあり方
5.情報技術と法
5.技術者の大学発ベンチャー創出 応用講座

技術者が研究と技術の社会実装準備を両立して行うために必要な経営資源を集め、事業成功性を高めるための応用力を養成します(“2.技術者の大学発ベンチャー基礎講座”と併せての受講を推奨)

第1日程

2024年
12月14日(土)
まで

同左

2024年
12月15日(日)
15:10-17:10

オンライン
(Zoom)

第1日程のスクーリングに参加困難な方は第2日程のスクーリングに参加可能(要事前連絡)
第2日程

2025年
1月10日(金)
まで

同左

2025年
1月11日(土)
15:10-17:10

オンライン
(Zoom)

6.IoT分野の先輩起業家に学ぶアントレプレナーシップ基礎講座

起業家やそれに関わった投資家へのインタビューによる実体験等を織り交ぜ、技術の社会実装事例を学び、事業創出に向けたIoTビジネス応用力を養成します

 
2025年
2月14日(金)まで
同左

2025年
2月19日(水)
18:00~21:00

奈良先端大

 
受講の申込はこちら
タグ
KSAC
2024
DIVE
8月 20, 2024
1
min read
A- A+
  • facebook
  • twitter
  • envelope
  • print
Image
logo3





奈良先端技術大学院大学
教育推進機構 イノベーション教育部門
〒630-0192 奈良県生駒市高山町8916-5

Main navigation

  • TOP
  • 新着情報
  • 事業・活動内容
  • 活動報告
  • 起業相談・支援
  • イノベーション教育部門について
  • 教員紹介
  • お問い合わせ

新着情報
活動報告
関連リンク

  • 奈良先端科学技術大学院大学(本学トップページ)
  • 教育推進機構
  • 教育推進部門
  • キャリア支援部門
  • 教育連携部門

© NAIST, All Rights Reserved.