メインコンテンツに移動

MOB MENU

  • TOP
  • イノベーション教育部門について
  • 事業・活動内容
  • 新着情報
  • 活動報告
  • 教員紹介
  • 起業相談・キャリア支援

NAIST LOG

  • Japanese
  • English

Main navigation

  • TOP
  • 新着情報
  • 事業・活動内容
  • 活動報告
  • 起業相談・支援
  • イノベーション教育部門について
  • 教員紹介
  • お問い合わせ

パンくず

  1. TOP
  2. 「奈良先端ジュニア・アントレ講座」実施のお知らせ
  3. 奈良先端ジュニアアントレ講座2: 食のイノベーションが変える私たちの未来 ~「タンパク質危機」をフードテックで解決しよう
奈良先端ジュニアアントレ講座

フードテックに焦点を当て、持続可能な未来を築くための食のイノベーションに関する意見交換を行います。事前に「食のイノベーションが変える私たちの未来」に関する動画教材を視聴したうえで、ワークショップに参加し、SDGsの課題解決やビジネスアイデアにつなげます。

  • 対象: 高校・高専生(大学生・社会人で受講を希望される方は、別途お問い合わせください)
  • 受講料: 無料
  • 申込期間:2024年1月22日(月)~2月22日(木)
受講の申込はこちら

1/29(月)~2/22(木) ビデオ教材による事前学習(自由視聴)fig
 

講師: 高木 博史 特任教授
(奈良先端科学技術大学院大学 研究推進機構 発酵科学研究室)

 

  • タンパク質危機とは?
  • 世界的なタンパク質の需要とその供給不足に伴う課題
  • フードテックが解決に向けた可能性
  • 代替タンパク質の登場と社会的影響代替タンパク質(培養肉・植物肉・昆虫肉・微生物肉など)の台頭
  • 社会への影響と期待
  • 技術的な挑戦とその解決策
  • 代替タンパク質が実用化されるための技術的な課題最新の技術とその課題へのアプローチ
  • 遺伝子組換え・ゲノム編集技術の意義と議論
  • 「遺伝子組換え・ゲノム編集技術」が食のイノベーションに果たす役割

※視聴方法は受講申込後に連絡予定

 

2/25(日) 13:00~17:00 アイデアワークショップ

奈良先端大+ハイブリッド開催(Zoom併用)予定

オーガナイザ: 光井 將一 客員教授
(奈良先端科学技術大学院大学 教育推進機構 イノベーション教育部門)

Image
credit
タグ
KSAC
2024
高校生向
dive_web_admin
1月 25, 2024
1
min read
A- A+
  • facebook
  • twitter
  • envelope
  • print
Image
logo3





奈良先端技術大学院大学
教育推進機構 イノベーション教育部門
〒630-0192 奈良県生駒市高山町8916-5

Main navigation

  • TOP
  • 新着情報
  • 事業・活動内容
  • 活動報告
  • 起業相談・支援
  • イノベーション教育部門について
  • 教員紹介
  • お問い合わせ

新着情報
活動報告
関連リンク

  • 奈良先端科学技術大学院大学(本学トップページ)
  • 教育推進機構
  • 教育推進部門
  • キャリア支援部門
  • 教育連携部門

© NAIST, All Rights Reserved.